【バレンタインデー、チョコレートの絵本】2月におすすめの絵本

ハチ

2013年01月18日 08:03

2月におすすめの絵本、節分豆まきの次はバレンタインデーです!バレンタインデーそのものの絵本ていうのはまだ幼稚園とか小学校低学年向けだから絵本のテーマとしてはほとんどないのですが、 『好き』ということがどんな事がをテーマにした作品ならたくさんあります。

有名なのは
『どんなにきみがすきだかあててごらん』です。

子供の頃はよくどっちがどのくらい~か?なんて言い争いをします。そのテーマがどっちがどのぐらいすきか?なんですからとっても素敵で心温まるお話です!すきということがどういうことか? 3歳ぐらいから理解できるようになってくるので4歳の娘にはちょうど良い絵本だと思います!

いくつか種類が出ているようですが、 ↓は仕掛け絵本になっていてうさぎがピョンと飛び出してきたりする工夫があって面白いです!

バレンタインデーの前に読んであげようと思います。


バレンタインデーをテーマにした数少ない作品の中では
『くまふうふのバレンタイン』が面白そうです。

【送料無料】くまふうふのバレンタイン [ イヴ・バンチング ]
くまは冬の間は冬眠中なのでバレンタインデーに合わせて目覚まし時計をかけて起きるという可愛らしいお話!ベティーはどんなサプライズを用意しているのでしょうか?

チョコレートをテーマにした作品はたくさんありますね!

・チョコレートをたべたさかな
・こねこのチョコレート
・チョコレート屋のねこ
・チョコレートがおいしいわけ
・チョコだるま
・チョコレートパン
・おさるのジョージチョコレートこうじょうへいく
・チョコレートだいすき
・チョコレートのまち
・ルルとララのおかしやさん
・チョコレート工場の秘密
・チョコレート戦争
・リサとガスパールのデザートブック
・チョコレートのじどうしゃ

などなどチョコレートの絵本ならいっぱいあります!やっぱり子供が1番大好きなお菓子ですからね~チャーリーとチョコレート工場なんて言うのもありますもんね!大好きなチョコレートの絵本なら子供も大好きになるに違いありません!



【年齢別・季節別・行事別・シリーズ別に選んで読んだ人気のおすすめ絵本】


◆次回記事予告はこちら!チェックしてね!

【Ctrl+クリック】すると今のページはそのまま開けるって知ってた?

絵本のブログ村ランキング1位まであとちょっと!応援してね~
↓ ↓ ↓