『ブログのメリットとは』
【1】無料・簡単 [広告利用も無料!自分で簡単に発信できる]
【2】つながり [アクセスはホームページと比べるとかなり多い]
[ブロガー同士の繋がりでより多くの人に!]
【良いブログにするためには】
・訪問者が知りたい内容をわかりやすく、伝えたい内容を的確に!
・繰り返し見てくれているような工夫を、興味をそそる内容に!
・よりたくさんのブログやホームページからリンクをしてもらう。
・目的をもって記事を書く。
【例1】飲食店での活用
写真をたくさん使っておいしそうに、お店に行きたい気持ちにさせる。メニューの一覧と価格、ランチなどよく変わるメニューがある場合は定期的に更新する。
こだわり 食材や調理方法、他の店とは違うポイントをアピールする。おすすめの紹介。
店舗情報 営業日やアクセス方法、駐車場の有無、電話番号、メール、混雑する時間帯、客席数など利用者が知りたい内容を載せる。
※ ブログの内容を充実させることで、ブロガーやブログつながりで集まった人たちからファンの獲得を目指す。またホームページ検索で訪れる人を増やすために自分のブログに重要なキーワードを選んで検索サイトにヒットさせる。
【ブログの見栄をよくするテクニック】
●トップの画像を自分で作成する。お店の写真や商品など独自のものに!
●バナーを使って重要な記事へリンクさせる。訪問者が重要な情報に必ずたどりつくようにする。
●基本的かつ重要な内容はカスタムプラグインを使ってメニュー欄、ページ上部に表示させる。
【アクセス数を増にやすには】
●定期的に続ける(毎日でも、1週間おきでも、1カ月おきでも)
●お気に入りなど他のブログからのリンクを増やす。そのためには自分も相手をリンクする。
●仲の良いブロガー同士でブログの紹介をする。コメントやトラックバック、記事の中で紹介
●新規のブロガー(つながり)を獲得する。商売仲間や友達などにはまぞうを紹介する。
【提案】ブログの人口をもっと増やせないか? (友人知人への紹介)
◎新聞広告やフリーペーパーに代わる利用者参加型の広告手段として、地域の活性化に大きく役立つ。
◎ブログの恩恵を受けるのは商売をやっている人だけではない。一般利用者はブログを通して情報と専門知識を受け取ることができる。
■ブログの活用方法はハチ夫まで★無料で相談にのります!