2014年【平成26年】今年の恵方の方角は? 【節分&恵方巻き】

ハチ

2014年01月19日 10:49

イベント先取りシリーズ!!今回は『節分』です。節分といえば昔からあるのは豆まき!それから子どもは喜ぶのはお菓子まき!節分の日の夜に近所の家にお菓子をもらいに歩くなんていうイベントも子供の頃はあったけれど最近はどうなのかな~?たぶん危ないとかいう理由でほとんどやってないんだろうと思うけど…。寂しい時代ですね。

ということで家庭で盛り上がってしまいましょう!ウチも豆まき&お菓子まきをやってあげようと思います。あと最近では

節分には恵方巻!!

子供の頃には無かったような気がするけどいつの間にか定着してきました。関西の方では昔からあったみたいです!立春の前の日の節分に太巻きのお寿司を切らないで恵方の方向を向いて食べる…。そうすると1年の災厄を払えるそうです!

2014 【平成26年】今年の恵方は東北東です!

ちなみに2013年【平成25年】今年の恵方は!!!?

『 南南東 』 です。

我が家も毎年手巻きずしにするようにしています!最初の1巻きは太巻きにして恵方の方角を向いて無言で食べます。誰が考えたか知りませんが面白い風習ですね~

手巻き寿司【送料無料】がってん寿司の豪華★手巻き寿司セット(50巻食べ放題)海苔・すし酢付き...



恵方巻の絵本【おばあちゃんのえほうまき】2013年の恵方は?

ところで恵方って毎年チェックしているんですけど、南南東と東北東ばっかのような気がします!真北とか真西とか無いですよね~なんか決まりがあるんですかね?もちろん風水とか関係あるでしょうから鬼門の方角は恵方になる様な事は無いとは思いますが、実際の所どうなのでしょう?来年はまた南南東かな~

関連記事