タケノコの整腸効果
春になると裏山にタケノコがたくさん生えてきます。今年はいつもより早かったのですが、イノシシが荒らしまくって収穫はほとんどありません。ここ数年イノシシが集落にまで降りてきて畑を荒らしとても困っています。
とはいえ、家で食べる分ぐらいは十分あるので食卓にタケノコが上ることが増えてきました。最初はみそ汁、タケノコご飯と大道でいくのですがしだいにチンジャオロース、タケノコステーキ、などとバリエーションが増えていき昨日はピザにもタケノコを入れてくれました。
タケノコ尽くしのメニューを食べているおかげで毎年この時期になると或る効果が出てきます。タケノコといえば繊維の固まりみたいなもので普段食物繊維が不足がちになってしまう私ですがこの時期ばかりは食物繊維の取り過ぎで腸の中がゴロゴロと活発に動いています。その結果先日、750グラムさわやかのハンバーグ三つ分ぐらいのボリュームのものを一度に排出しました…。6年目にして記録更新です!ちなみに従来の記録は720グラム。2年前の4月1日だったと思います…普段の2倍以上なのでエイプリルフールだからじゃないのなんて冗談を言いていましたが、やはりこの時期に記録を更新してしまいました。タケノコってすごいな~
関連記事