2007年11月23日
社会の教科書より役立つ機動戦士ガンダム00
〈あらすじ〉
西暦2307年。世界はアメリカを中心とした「ユニオン」ロシア、中国、インドの3国を中心とした「人類革新連盟」ヨーロッパを中心とした「AEU」の3大超大国に分かれ、3国は枯渇した化石燃料に代わるエネルギーリソース、3基の軌道エレベーターと太陽光発電システムを巡り、熾烈な軍備開発競争を続ける日々にあった。
そんな彼らに対して現れた謎の私設武装組織「ソレスタルビーイング」は、「ガンダム」を投入し、世界から戦争を根絶させるべく戦いを挑むが、それは「平和のために戦争をする」という矛盾も抱えている。
ガンダムという作品のすごいところは、ストーリーに現在の社会情勢が深く取り込まれているところである。政治経済、歴史、地理そして倫理の問題について言及している。
化石燃料の枯渇により今後の世界がどのようになっていくか、中国やインドなどの新興国の発展により世界の権力バランスがどのように移り変わっていくかという世界観
反政府組織LTTE(タミル・イーラム解放のトラ)が独立宣言し、内戦が続いていたスリランカ、宗教差別を発端としてユニオニストとナショナリストの私兵組織が騒乱とテロを繰り返した「北アイルランド問題」、アフガニスタン、イラクへの軍事行動を続けるブッシュ大統領を「悪魔」と呼んで、アメリカを批判したチャベス大統領のベネズエラの紛争問題などに触れていたり、
なかでもメインテーマの「平和のために戦争をしてもいいのか?」というアメリカを意識した倫理問題を強く取り上げている。
そもそもテロを防ぐために、戦争をするのか戦争が続くためにテロによる報復があるのか、それはその立場による見方によって変わってくるだろう。
今回のシリーズでは武装組織「ソレスタルビーイング」は、「ガンダム」を投入し、世界から戦争を根絶させるべく戦いを挑むが、の矛盾した行動がどう描かれていくか今後の展開が楽しみである。
ちゃんとした知識を持って見ればたかがアニメと馬鹿にすることができない。それがガンダムの魅力だろう…
西暦2307年。世界はアメリカを中心とした「ユニオン」ロシア、中国、インドの3国を中心とした「人類革新連盟」ヨーロッパを中心とした「AEU」の3大超大国に分かれ、3国は枯渇した化石燃料に代わるエネルギーリソース、3基の軌道エレベーターと太陽光発電システムを巡り、熾烈な軍備開発競争を続ける日々にあった。
そんな彼らに対して現れた謎の私設武装組織「ソレスタルビーイング」は、「ガンダム」を投入し、世界から戦争を根絶させるべく戦いを挑むが、それは「平和のために戦争をする」という矛盾も抱えている。
ガンダムという作品のすごいところは、ストーリーに現在の社会情勢が深く取り込まれているところである。政治経済、歴史、地理そして倫理の問題について言及している。
化石燃料の枯渇により今後の世界がどのようになっていくか、中国やインドなどの新興国の発展により世界の権力バランスがどのように移り変わっていくかという世界観
反政府組織LTTE(タミル・イーラム解放のトラ)が独立宣言し、内戦が続いていたスリランカ、宗教差別を発端としてユニオニストとナショナリストの私兵組織が騒乱とテロを繰り返した「北アイルランド問題」、アフガニスタン、イラクへの軍事行動を続けるブッシュ大統領を「悪魔」と呼んで、アメリカを批判したチャベス大統領のベネズエラの紛争問題などに触れていたり、
なかでもメインテーマの「平和のために戦争をしてもいいのか?」というアメリカを意識した倫理問題を強く取り上げている。
そもそもテロを防ぐために、戦争をするのか戦争が続くためにテロによる報復があるのか、それはその立場による見方によって変わってくるだろう。
今回のシリーズでは武装組織「ソレスタルビーイング」は、「ガンダム」を投入し、世界から戦争を根絶させるべく戦いを挑むが、の矛盾した行動がどう描かれていくか今後の展開が楽しみである。
ちゃんとした知識を持って見ればたかがアニメと馬鹿にすることができない。それがガンダムの魅力だろう…
Posted by ハチ at 13:38
│おきらく日記
この記事へのコメント
はじめまして。ライトアップの川上と申します。
http://www.writeup.jp/
私はブログスカウトという人気ブロガーさんの
スカウトサービスの担当をしています。
http://blogscout.jp/
日経新聞さんのサイトでも紹介されたサービスです。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=163438&lindID=5
[管理者様]さんのブログを拝見して、
とても[地域名]情報の記事が面白いと思いお声がけさせていただきました。
実はJTBさんが主催するブロガー&メディア関係者限定の
「美濃ミュージアム街道体験バスツアー」にご参加いただける
ブロガーさんをスカウトしています。
■参加費:昼食代や入場料も含み、旅行代金は無料です。
ただし集合場所までの交通費はご負担頂きます。
■日 程:12/6(木)、12/8(土)、12/12(水)のいずれかを
お選び頂けます。※ツアー内容は異なります。
もしよろしければ、詳細をご説明させていただけませんでしょうか。
ご興味いただけましたら、以下までご連絡ください。
⇒ s_kawakami@media.writeup.co.jp
詳しい情報をお知らせさせていただきます。
# 突然コメントに書込みを致しました失礼をお許しください。
今回、どうしてもご連絡を差し上げたかったのでこのような
形でアプローチさせて頂きました。
こちらのブログにふさわしくないようでしたら、お手数ですが
削除お願い致します。
http://www.writeup.jp/
私はブログスカウトという人気ブロガーさんの
スカウトサービスの担当をしています。
http://blogscout.jp/
日経新聞さんのサイトでも紹介されたサービスです。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=163438&lindID=5
[管理者様]さんのブログを拝見して、
とても[地域名]情報の記事が面白いと思いお声がけさせていただきました。
実はJTBさんが主催するブロガー&メディア関係者限定の
「美濃ミュージアム街道体験バスツアー」にご参加いただける
ブロガーさんをスカウトしています。
■参加費:昼食代や入場料も含み、旅行代金は無料です。
ただし集合場所までの交通費はご負担頂きます。
■日 程:12/6(木)、12/8(土)、12/12(水)のいずれかを
お選び頂けます。※ツアー内容は異なります。
もしよろしければ、詳細をご説明させていただけませんでしょうか。
ご興味いただけましたら、以下までご連絡ください。
⇒ s_kawakami@media.writeup.co.jp
詳しい情報をお知らせさせていただきます。
# 突然コメントに書込みを致しました失礼をお許しください。
今回、どうしてもご連絡を差し上げたかったのでこのような
形でアプローチさせて頂きました。
こちらのブログにふさわしくないようでしたら、お手数ですが
削除お願い致します。
Posted by 川上 at 2007年11月23日 22:30