2007年06月09日
■はまぞう活用術【4】地図にトラックバックする!
はまぞうが他のブログよりも優れている点、それはなんといってもトラックバックの充実です。前回紹介したフォトラバのほかにも地図上に記事の見出しをのせそこからトラックバックで自分のブログに詳細記事を載せることができます。
使用例としてはいちばん有効なのはお店の紹介!自分のお店、もしくは口コミで皆に教えたいお店をトラックバックすることでブログの記事を読んだだけでお店の場所と内容を皆に伝えることができます。しかも記事に地図まで挿入できるという普通なら利用料を取られそうなサービスまで無料で使えるなんてなんと気前がいいことでしょう!ショップの店長さんでこの機能を使っている人がすでに結構いらっしゃいますね。
プロフィールなどサイドメニューにトラックバックのHTMLを貼ることで常にトップページに地図へのリンクを表示してることもできます。使用方法は記事欄の下のマップに追加をクリックすると地図ウィンドウが開き、十字カーソルを表示したい場所に合わせアイコンを選択、必要に応じて地図リンクを挿入、記事に地図を挿入をクリックしてトラックバックをします。あとは普通に確認するだけ!
イベントの紹介など地域の口コミを投稿するのにとっても便利です。またご近所ブロガーさんを見つけるときにも目印になります。ただむやみに利用すると迷惑になりますのでマナーを守って使いましょう。
使用例としてはいちばん有効なのはお店の紹介!自分のお店、もしくは口コミで皆に教えたいお店をトラックバックすることでブログの記事を読んだだけでお店の場所と内容を皆に伝えることができます。しかも記事に地図まで挿入できるという普通なら利用料を取られそうなサービスまで無料で使えるなんてなんと気前がいいことでしょう!ショップの店長さんでこの機能を使っている人がすでに結構いらっしゃいますね。
プロフィールなどサイドメニューにトラックバックのHTMLを貼ることで常にトップページに地図へのリンクを表示してることもできます。使用方法は記事欄の下のマップに追加をクリックすると地図ウィンドウが開き、十字カーソルを表示したい場所に合わせアイコンを選択、必要に応じて地図リンクを挿入、記事に地図を挿入をクリックしてトラックバックをします。あとは普通に確認するだけ!
イベントの紹介など地域の口コミを投稿するのにとっても便利です。またご近所ブロガーさんを見つけるときにも目印になります。ただむやみに利用すると迷惑になりますのでマナーを守って使いましょう。
Posted by ハチ at 21:04
│Hamazoの裏技
この記事へのコメント
はじめまして、「全くお金をかけずに小遣い稼ぎ~初級編~」を運営している管理人さとです。
http://blog.livedoor.jp/tatotan0815/
まとまってて良いサイトですね!
さとのサイトではネット収入のやり方を初期段階から解説しています。もし良かったら参考にしてくださいな~!それでは応援ぽっち
http://blog.livedoor.jp/tatotan0815/
まとまってて良いサイトですね!
さとのサイトではネット収入のやり方を初期段階から解説しています。もし良かったら参考にしてくださいな~!それでは応援ぽっち
Posted by さと at 2007年06月12日 18:47
私も始めたばかりですがなかなかせいかがありません。
でも100円とかでもせいかが出るととても嬉しいですよね
でも100円とかでもせいかが出るととても嬉しいですよね
Posted by ハチ at 2007年06月13日 17:03