2007年12月06日
車いす故障…
先日、愛用の電動車椅子が故障しました…。明らかに使い過ぎだと思うんだけど壊れるとかなり困ります。
2年前に支給されて毎日10時間以上乗り続けているのだから、メーカーの想定の倍ぐらいは使い込んでいる可能性もあります。通常1台の車椅子の耐用年数の6年間。そのわずか3分の1で壊れてしまいました。でも電動車いすっていうのはよく壊れるものらしい…。しかも一度壊れるとつぎに壊れるまでの時間は短くなる可能性が高いです。あと4年間の間に何回修理に出さなければいけないのだろうか?
電動車いすがないと介助用の主導の車椅子に乗るになります。そうすると一人では動けないのでかなりストレスがたまりますし、介助も大変になってしまいます。週末も東京に行かなければならないのですが、いつもならカバンなど荷物持ちになるのですが、今回は私自体が大きな荷物になってしまいます。電車では大変なので車で行くことになりそうです…
ちなみにこの車いす1台、軽自動車1台分ぐらいの値段がします…でも購入も修理もほとんど自己負担がないので大丈夫なのですが、皆様の税金で買っていただいているのでたいへん申し訳ないです。自分で買っているわけではないのでメーカーにもクレームを付けづらいですが、2年といえば車ではまだ新車!もう少し壊れにくいように作ってもらいたいものです。
といっても需要が少ないので、新しいものを開発するのも難しいのはわかっています…。国の方で自衛隊の戦闘機やヘリコプターを1台買うのをやめてその分こちらにお金をまわしてもらってもいいんじゃないでしょうか?いや商社に余分に払っている中間マージンだけでも十分な開発費用です!使いもしない軍備にお金をかけている余裕があるなら、消費税を値上げする前に大きいところから無駄を削ってもらいたいものです。
年末に向けカニも安いところが出てきました↓
【カニ屋のまかない品!】足だけたっぷり2kgボイルかに足2kg
2年前に支給されて毎日10時間以上乗り続けているのだから、メーカーの想定の倍ぐらいは使い込んでいる可能性もあります。通常1台の車椅子の耐用年数の6年間。そのわずか3分の1で壊れてしまいました。でも電動車いすっていうのはよく壊れるものらしい…。しかも一度壊れるとつぎに壊れるまでの時間は短くなる可能性が高いです。あと4年間の間に何回修理に出さなければいけないのだろうか?
電動車いすがないと介助用の主導の車椅子に乗るになります。そうすると一人では動けないのでかなりストレスがたまりますし、介助も大変になってしまいます。週末も東京に行かなければならないのですが、いつもならカバンなど荷物持ちになるのですが、今回は私自体が大きな荷物になってしまいます。電車では大変なので車で行くことになりそうです…
ちなみにこの車いす1台、軽自動車1台分ぐらいの値段がします…でも購入も修理もほとんど自己負担がないので大丈夫なのですが、皆様の税金で買っていただいているのでたいへん申し訳ないです。自分で買っているわけではないのでメーカーにもクレームを付けづらいですが、2年といえば車ではまだ新車!もう少し壊れにくいように作ってもらいたいものです。
といっても需要が少ないので、新しいものを開発するのも難しいのはわかっています…。国の方で自衛隊の戦闘機やヘリコプターを1台買うのをやめてその分こちらにお金をまわしてもらってもいいんじゃないでしょうか?いや商社に余分に払っている中間マージンだけでも十分な開発費用です!使いもしない軍備にお金をかけている余裕があるなら、消費税を値上げする前に大きいところから無駄を削ってもらいたいものです。
年末に向けカニも安いところが出てきました↓
【カニ屋のまかない品!】足だけたっぷり2kgボイルかに足2kg
Posted by ハチ at 16:19
│おきらく日記