2008年10月08日
暴落したオーストラリアドル

オーストラリアドルの下落が止まらない!!
一時107円まで上昇したオーストラリアドルが今日は63円!!
これは株価じゃなくて為替ですよ…。一気に10年来の最安値が見えてきました。
でも、そんなに下げる理由があるの?
オーストラリアといえば資源ブームで空前の好景気を上げていた国
資源価格が下落して確かに売られる局面ではあるけれど、こんなに売られる必要は無い。
オーストラリアは日本と違い財政も健全で、立派な先進国である。治安も良く、戦争の心配もない。
そして、中国、インドを中心とする40億の市場がすぐ側にあり、鉄鉱石などの鉱物資源や小麦や牛肉などの食料の輸出の伸びが期待でき今後100年は安泰じゃないかとも言える。
その国がなぜこれほど売られなければいけないか?
おそらく考えられるのは、キャリートレードの巻き返し!
オーストラリアという期待値が大きい国だけあって、世界中から投資があったと思われる。金利が高く、日本からの外貨預金も多かったと思う。
しかし今世界で起こっているのはレバレッジバブルの崩壊です。
期待値が大きいだけレバレッジをかけて投資されていたと思われ、その巻き返しも大きなではないでしょうか?
では、どこまで下げるか?60円前後という水準は過去の最安値でここで止まる可能性は非常に高い!第一、下落が急すぎる…
ということで、もう十分安心して投資できる水準だと思います。
つい数週間前に80円になったら買いたい!なんて言っていた自分が恥ずかしいです…
Posted by ハチ at 21:44
│FX