2009年06月18日

南アフリカへ!

昨日でワールドカップ予選も終わり無事2位本選出場を決めました!

おめでとう~

最近3試合があまりすっきりした戦いではなく、昨日も逆転されそうだなと思っていたらあっさりと逆転されてしまいました…。パスがあまりうまく繋がらず、セカンドボールもなかなか拾えず…日本のいいところが潰されているなと感じました。相手もよく分析してきているんでしょう!

来年の本番にはもっと強いチームばかりなのでさらなるレベルアップを期待したいところです!

ところでワールドカップの開催地南アフリカですが、あまり馴染みがありません…

ちょっと調べてみました。

【南アフリカ共和国】
首都
ケープタウン(立法)
プレトリア(行政)
ブルームフォンテーン(司法)

最大の都市
ヨハネスブルグ

面積
総計 1,219,912km2(24位)
水面積率 極僅か

人口
50,110,000人(24位)
人口密度 35人/km2

GDP
2兆2,837億ランド


面積は意外と広く日本の3倍ぐらい、人口は半分GDPは20兆円ちょっととなっています。近年の経済発展がめざましくBRICsの次に勢いのある国で、金やダイヤモンドの地下資源が多く昨今の資源高で非常に潤っています。地理上の要所でアジアからのヨーロッパに向けての中継基地として自動車産業なども発達しています。

一方で失業率が非常に高く犯罪発生率も世界最高水準、HIV感染率が高いというワールドカップ開催に不安視されるところもたくさんあります。経済危機とあいまって非常に心配ですがワールドカップを通じてこれらが改善されていくと良いなと思います。

南アフリカというと日本では高金利通貨で人気ですが、前回紹介したときより1ランド9円から12円前後まで回復しました。ようやく損失を取り戻しましたが、前回紹介したときに10万ランドほど投資しておけばワールドカップに行けるぐらいになりましたね…。


↓以前の記事

昨日もアメリカ市場が大幅に下げ、信用危機から新興国の株や通貨が売られました!

南アフリカランドも17%もの大幅下落で 1ランド=9.1円まで売られました!

これは過去の最安値に面合わせした水準です…。先日、まで売られそうだとは書きましたが一気に来るとびっくりします☆これもおそらく日本で南アフリカランドをFXで取引していた人のポジションが、昨年の17円から9円までおよそ半分になり、耐えきれなくなり強制決済され一気に売りが加速したものと思われます。

何度も言っていて説得力がありませんが『もうそろそろでしょう!』

1ランド9.1円で10万ランド購入
9.1×10万=91万円相当


2年後、南アフリカW杯までに1ランド=15円程度まで回復した場合

15×10万=150万円相当
150-91=59万円の為替利益
       +
スワップ(利子相当)
約20万円!


およそ80万円となり、十分南アフリカW杯に行くだけの資金ができます!

もちろん、南アフリカランドはまだ下がって8円,7円になるかもしれませんがいつまでも下げ続けるわけでもなく、原油価格も下落して南アフリカの経済もだいぶ楽になるし、ゴールドの価格が高止まりしているので、南アフリカワールドカップに向けて景気も回復していくでしょう!

■ NTTスマートトレード


預託金はグループ会社が安心保証、NTTスマートトレード

■ FXプライム


伊藤忠グループ・FXプライムの『選べる外貨』

■ セントラル短資


オンライン口座開設などで最大6,000円プレゼント

■ 外為どっとコム

 
4年連続業界ナンバー1の「外為どっとコム」



同じカテゴリー(FX)の記事

Posted by ハチ at 12:35 │FX

削除
南アフリカへ!