2009年11月15日
新型インフルエンザの予防接種 優先対象者でした
16日から新型インフルエンザの予防接種の予約が始まるそうですが、医療機関に問い合わせが殺到しているそうで困っているそうです。実際うちも電話してしまいました。前から気になっていたんですけど、私はインフルエンザに感染した場合重症化する恐れがある人というのの対象ではないかと…。麻痺の関係で呼吸も完全ではなく、肺呼吸ではなくて腹式呼吸になっています。肺活量も700ミリリットル程度しかありません。普通の人の3分の1程度です。どのくらいかというと自分で咳ができません…。
かかりつけの病院に問い合わせところ、やはり優先対象者に入るそうです。早速予約をしました!でも家族は対象にはいらないそうです…。また新たに入力をしなければなりません!ところで自分から問い合わせをしなかった場合、結局優先の対象者ともわからないということは良いのでしょうか?できればあらかじめ通知で知らせてくれればいいのですが、福祉の世界というのは申請しないと実は何もしてもらえません。私のように図々しく何でも申請する人は良いのですが、多くの場合そういった情報を入手することもできず、ケアマネージャーがやってくれないと何もできない人も多いと思います。受けられるサービスを受ける人と受けない人がいるのでは不公平ですね。本当に何とかならないのでしょうか…。ぜひとも改善していってもらいたい問題です。
新型インフルエンザ対策はどうする/
マスク サージカルマスク N95/
おすすめ加湿機能付きの空気清浄器
かかりつけの病院に問い合わせところ、やはり優先対象者に入るそうです。早速予約をしました!でも家族は対象にはいらないそうです…。また新たに入力をしなければなりません!ところで自分から問い合わせをしなかった場合、結局優先の対象者ともわからないということは良いのでしょうか?できればあらかじめ通知で知らせてくれればいいのですが、福祉の世界というのは申請しないと実は何もしてもらえません。私のように図々しく何でも申請する人は良いのですが、多くの場合そういった情報を入手することもできず、ケアマネージャーがやってくれないと何もできない人も多いと思います。受けられるサービスを受ける人と受けない人がいるのでは不公平ですね。本当に何とかならないのでしょうか…。ぜひとも改善していってもらいたい問題です。
新型インフルエンザ対策はどうする/
マスク サージカルマスク N95/
おすすめ加湿機能付きの空気清浄器
Posted by ハチ at 11:26
│地域情報ニュース
この記事へのコメント
優先対象者は肺炎球菌ワクチンも接種するのが望ましいそうです。私も主治医に勧められて接種しました。浜松では県西部医療センターで接種してくれます。
Posted by TEN at 2009年11月15日 16:36
インフルエンザ→肺炎という可能性が高いからでしょうかね。備えておけば万全なのでしょうが、自分の中でまだそこまで危機感がありません。実際に重症になってからじゃ遅いのでしょうが、このあたりの判断が難しいところですね。
Posted by ハチ
at 2009年11月16日 09:51
