2012年05月07日
おそらく再稼働できない浜岡原発に 1400億円の防潮堤 ?
ついに日本国内の原発はすべて停止となりましたが今後日本の原子力発電所はどうなっていくのでしょうか ?
静岡県に住んでる人間として浜岡原発の問題が一番注目されますが、ほかの原発と浜岡原発は震災直後に政府によって別物であることを認知されました。
いち早く同じように津波と地震が予測される浜岡原発停止の命令が出されたことで国内の他の原発が再稼働したとしても浜岡原発は一番最後になるだろうということも予測されます。
地元住民の意見としても働いている人以外は再稼働反対であるだろうから正直浜岡原発だけは少なくとも再稼働できないのではないかと思います。もちろん他の原発も再稼働は相当難しいでしょうが・・・
それにもかかわらず中部電力は 1400億円もかけて防潮堤を作っています。18mではだめで21m必要になったら 2000億円ぐらいかかるでしょう ? おそらく使えないであろう防潮堤をどんどん作ってそれを電気料金に反映させられたのではたまったものでありません。なんで国はこの工事にストップをかけないんですかね ? 全く政治のだめさ加減には腹が立ちます!
1400億円といえばあの要らない要らないと言われた静岡空港の 1900億円とほぼ同規模です。それが全くの無駄になるかもしれないというのに先に作るなんておかしいでしょう !
全くどうなってしまうのか ? この国の将来が心配です。
静岡県に住んでる人間として浜岡原発の問題が一番注目されますが、ほかの原発と浜岡原発は震災直後に政府によって別物であることを認知されました。
いち早く同じように津波と地震が予測される浜岡原発停止の命令が出されたことで国内の他の原発が再稼働したとしても浜岡原発は一番最後になるだろうということも予測されます。
地元住民の意見としても働いている人以外は再稼働反対であるだろうから正直浜岡原発だけは少なくとも再稼働できないのではないかと思います。もちろん他の原発も再稼働は相当難しいでしょうが・・・
それにもかかわらず中部電力は 1400億円もかけて防潮堤を作っています。18mではだめで21m必要になったら 2000億円ぐらいかかるでしょう ? おそらく使えないであろう防潮堤をどんどん作ってそれを電気料金に反映させられたのではたまったものでありません。なんで国はこの工事にストップをかけないんですかね ? 全く政治のだめさ加減には腹が立ちます!
1400億円といえばあの要らない要らないと言われた静岡空港の 1900億円とほぼ同規模です。それが全くの無駄になるかもしれないというのに先に作るなんておかしいでしょう !
全くどうなってしまうのか ? この国の将来が心配です。
Posted by ハチ at 16:28