2012年11月15日

解散総選挙は決まったけど結局誰に投票すればいいの?

ようやく野田首相が衆議院の解散を発表しましたが、 12月16日選挙といわれても一体誰に投票したらよいのやら?今回の民主党の裏切りでマニフェストは全く信じられないものとなってしまったしそれ以前に選挙までにちゃんとマニフェストは各政党から発表され一般国民に伝わるのかもどうか怪しいものです。

まぁ我が選挙区の場合は城内実でまず間違いないと思いますが、全体としてはどこの政党が勝つのか見通しがつかない珍しい選挙になりそうです。

自民党が勝った場合
・消費税増税はとりあえず1 ~2年先延ばしになる
・国土庁強靭化計画という効率の悪い公共事業政策が実施される
・デフレ脱却、円安、インフレという傾向に進む

民主党が勝った場合
・まずありえない
・鳩山元首相は落ちて欲しい

太陽の党が勝った場合
・石原慎太郎総理大臣はさすがに問題だろう…

維新の会が勝った場合
・改革は急すぎると反発の方が大きくなる
・公務員には辛い時代だな~

どこが勝つかはっきりとしていないという事は自民党が強いだろうなとは思います。ただ公共投資をどんどんやってデフレ脱却を目指すのは良いけれど将来に残る借金はできるだけ有効に使ってもらわないと困ります!国土強靭化計画では日本の国際競争力は高まらないのでどうせやるならもっと効率の良い使い方をしてもらいたいです。

・メガソーラー建設
・コンパクトシティ推進



Posted by ハチ at 09:25

削除
解散総選挙は決まったけど結局誰に投票すればいいの?