2013年02月04日

「節分 方向」というキーワードで2,000件のアクセス!

昨日は節分でしたね~。我が家でも恵方巻を作って豆まきをしてついでにお菓子まきもしました!

ひなちゃんは大好きな手巻き寿司を南南東の方角を向いてひたすら無言で食べていました! 1本食べ終わると次はどっち向いて食べればいいの?とあまり理解はしていませんでしたが、よくわからないけど楽しそうでした。

うちの近所では節分にお菓子を配るという地区もあり、家でも昔から豆と一緒にお菓子を巻くのが習慣です。近くのスーパーではお肉や魚を撒きますし、今年もテレビでやっていたので全国的には珍しいんですね~

さて今朝は起きてみて昨夜のブログのアクセスの多さにびっくりしました。 1日で2,221件とこのブログにはあり得ない数字でどこかの掲示板に晒されたかな~なんて心配をしましたが、検索されたキーワードを見たら「節分 方向」 「今年の節分 恵方」とかいうキーワードで大量に検索されていたようでした!

なかなかこんなビックキーワードで上位に来ることがないのですが、 3年くらい前に書いた記事が上位表示されています。先月、 2013年平成25年の恵方に書き直しておいたからでしょうか?

節分 今年の恵方の方角は?

Googleでは書いたばかりの記事よりも数年かけてそこそこアクセスのあった記事の方が上位に表示されるようです。実はこの節分の記事も毎年節分になると1,000件~2,000件くらいのアクセスを集めているんですよね~内容は別に何もないんですけどね…

こういった現象も踏まえて、これからのブログの記事づくりに活かしていこうと思います。でも今年のテーマは結果よりもプロセスに重点を置くことです!意味のないアクセスは何の役にも立ちませんからね! ?



Posted by ハチ at 16:19

削除
「節分 方向」というキーワードで2,000件のアクセス!