2014年03月01日

幼稚園児(5歳児)に一輪車は乗れるのか?乗り方練習法を考える

自転車は誰でも乗れるようになるけれど、一輪車に乗れる人ってそんなに多くないような気がします!

5歳の娘が、春になってあったかくなってきたので何か新しいことに挑戦しようということになり友達と一緒に一輪車を始めてみようということになりました!

何かに挑戦してできるようになった時の達成感というのは人生においてとても大事だと思うので常に何か目標を作ってあげてそれに向けて頑張る姿勢を身につけさせたいと思っています。

5歳児といえばまだ自転車を練習する頃ですが、自転車のほうは意外と速く乗れるようになり3歳の終わり頃にはころを取れるようになりました。

冬場には逆上がり、縄跳びとできるようになったので今度は一輪車にチャレンジしてみたいと思います。

といっても両親ともに一輪車には乗れません… 。友達のお母さんは乗れるということですが、果たしてうちの娘は乗れるようになるでしょうか?

一輪車の乗り方で検索するとYouTubeの動画がヒットしました!不思議なことにこれを見ていると誰でも乗れるような気がしてしまいます… 。実際のところはそんな簡単じゃないでしょうが… 。



そもそも一輪車って幼稚園児が乗れるようになるのでしょうか?またまた検索しみると5歳児でも一輪車を乗りこなしている動画が結構ヒットします!

そしてとある幼稚園ではクラスの園児全員が卒園までに一輪車に乗れるようになったそうです!

http://ameblo.jp/teraikids/theme-10043658931.html

一輪車というと難しくとらえがちですが、自転車と同じように誰でも乗れるようになるのでしょうか?

とりあえず身長が106センチでようやく1番小さい一輪車の14型の最低身長を超えたので14型の一輪車を購入してみようと思います!

女の子なので可愛い一輪車ということでこちらの商品を選択しました↓



本当はアースマジックコラボモデルのこっちがよかったんですけど16型からしかないのでしょうがないか…でもピンクより水色の方が好きなんで本人は気に入ると思います!




Posted by ハチ at 11:07

削除
幼稚園児(5歳児)に一輪車は乗れるのか?乗り方練習法を考える