2008年03月12日

コメントとトラックバックの違い

ダンスサークル Bears の1kwさんから掲示板にコメントとトラックバックの違いについて質問があったのでちょっと考えてみようと思います。


コメントもトラックバックも相手のブログを見て思ったことを書くという点では同じです。

感想を書くだけなら基本的にコメントだけで十分です。記事の内容について思ったことを数行にまとめて伝えます。マナーとしては関係ないことや不快に思う事は書かないということです。

ではなぜトラックバックがあるのか?

【トラックバックの使い方】

◆同じテーマについて自分の考え方を記事にする。(コメントでは書ききれないくらいの文章量)
◆自分の書いた記事と同じテーマについて書かれていた記事を見つけた時にリンクする。
◆記事の内容を参考にして自分が思ったこと、行ったことがある場合に伝える。


このような場合に相手の記事にトラックバックします。

【トラックバックの効果】

◆より多くの人に自分の書いた記事を見てもらえる(アクセスアップにつながる)
◆相手に「あなたのブログを参考にしていますよ」とアピールできる
◆同じテーマについて議論できる。コミュニティー的な役割
◆自分のブログへのリンクが増えてブログのランクが上がります。(検索されやすくなる)


このようにトラックバックをうまく使えばブログ同士のつながりが深くなります。

※しかし昨年流行した迷惑トラックバックはとても不快なものだったので皆さんのトラックバックへの印象は非常に悪いものになっていることと思います。

迷惑トラックバックは記事も読んでいないのに機械的に大量にトラックバックアドレスを何らかのシステムで入手して、自分のブログを広告するためだけに大量に送りつける自分勝手なものでした。

しかし、はまぞうのリニューアル時にブログの環境設定でトラックバック元のブログに、あなたのブログへのリンクが記載されていない場合、トラックバックを受け付けない機能が追加されたためほとんど届かなくなりました。それでも心配の場合はトラックバックを承認してから表示するという設定にすれば100%迷惑トラックバックを防ぐことができます。


【トラックバックの送り方】

送りたい相手先のブログでトラックバックアドレスをコピーして記事の投稿の時に投稿ボタンの下の方にある白い枠にアドレスをはりつけます。同じように地図にトラックバック(詳細へのリンク)したりフォトラバにトラックバック(詳細へのリンク)することもできます。

その時にトラックバックとは別に相手のブログにリンクをすることを忘れないようにしましょう。(先ほど述べた迷惑トラックバック防止のシステムにひっかかってしまいます)



■最後に

基本的にはコメントだけで十分ですが、相手のブログが役に立ったとかとても感動したとかより広くに広めたい場合にはトラックバックを使ってみると良いでしょう。


同じカテゴリー(Hamazoの裏技)の記事

この記事へのコメント
はじめまして。ハチさんのピラティスに参加しているayaといいます。
私も違いがわからなかったのでとても参考になりました。
インターネットをつないでいてもブログを見てコメントするしかやったことのない私です。またいろいろ教えてくださいね!
Posted by aya at 2008年03月13日 01:57
最近、円強いね。もっとユーロ高にならんかな
Posted by コトブキ at 2008年03月13日 03:17
ayaさんへ

こんにちは。いつもお世話になっています!
参考にしていただけて光栄です☆
いつもいろんな人にコメントしているのを見かけます。
コメントするだけでもブログをやっている人はうれしいと思いますよ!

コトブキさんへ

言ってるそばから記事に関係ないコメントありがとうございます(笑)
友人だから構わないのですが…。

ドル円ついに100円を割りました。これでスッキリすると思います!
ユーロはこれから安くなる可能性が高いと思います。
Posted by ハチ at 2008年03月13日 19:40
とっても詳しく説明して頂いてありがとうございました。
すっきり!です。

いや~、いままで相手の記事に関連して考えた事をそのままコメントにのせちゃったりしてましたが、これからはトラックバックも使ってみます。

それに、記事にも書かれていますが、へんな広告記事みたいなのがいっぱい入っちゃうので、
今まではトラックバックを表示しない設定にしてましたが・・
あんまり表示されないようになったみたいだから、
ちゃんと表示されるように設定しなおしておきま~す。

ありがとうございました!!
Posted by 1kw at 2008年03月15日 11:44
1kw さんへ

こちらこそ質問してくれてありがとうございました。

質問に対する回答を書くことで私のブログの内容も充実しますのでこれからも大歓迎です☆
Posted by ハチハチ at 2008年03月15日 18:48
勉強させていただきました。
「お気に入りに」入れさせていただきます。
(今更、すみませんm(__))
私の以前の仕事が仕事だけに、円高気になります。
これからもよろしくお願いします。
Posted by minmin at 2008年04月17日 14:44
最近ブログの使い方に関する記事がなくてごめんなさい

またちょくちょく書いていきます

こちらこそこれからもよろしくお願いします
Posted by ハチハチ at 2008年04月20日 12:18

削除
コメントとトラックバックの違い