2008年07月19日

ガソリン価格が下がります

株と為替の週末観測

【原油】
ついにピークをうった!?147ドルから128ドルまで20ドルあまりの下落!注目すべきは、アメリカの景気減速=原油の重要低下という反応を示したことです。今までは逆の動きをしていただけに本来の反応にようやく戻ったようです。7月15日に日本で一斉休漁したことはほとんど関係ありませんが、異常事態は長く続かないことも確かです。
【アメリカ株】
金融機関に公的な救済策が決まったことで下げ止まりました。日本の例も考えてみると、とりあえずなんとかなるのでしょう。金融株以外はMicrosoftであったりIntelであったり、世界中に輸出している大企業もたくさんあり、これらはドル安で大幅な利益増となるため、全体で見れば指数が過度に下がることがないでしょう。
【日本】
円高になると言われて、ならないのはここぞとばかりに外貨預金や海外への投資信託が売れているため。日本人だけでなく欧米では銀行がお金を貸してくれないので日本で資金調達する企業が増えています。だからそう簡単には、円高にはならないでしょう。となれば輸出企業の株価は、円高を見越して下がっているのでかなり割安と言え、それが評価されれば日系平均が一気に上昇するでしょう。資源価格の下落も日本の企業には大きなプラスです。配当2%~3%以上のものがごろごろあります。みなさん株を買いましょう!
【新興国】
ブラジル・ロシアが売られて中国・インドが買われるでしょう。株価は2年前の水準まで売られているので割安感があります。5年、いや3年以上の長期で考えれば99%買いです。



同じカテゴリー(株日記)の記事
デフレ
デフレ(2010-08-23 10:05)

新型『マーチ』
新型『マーチ』(2010-07-07 10:09)

デフレと人民元
デフレと人民元(2010-03-17 10:20)

確定申告
確定申告(2010-03-12 12:02)

トヨタリコール問題
トヨタリコール問題(2010-02-03 14:10)


この記事へのコメント
こんにちは!

相場も不安定ながら、明るさも見えてきたように思います。

以前書かれていたインドですが、恐れ入りました。

12000ポイントは届きませんでしたが近いところまで行きましたね!

私は14000あたりで完全に反転と思っていましたから。

いずれにしても新興国は今は買いですね!
Posted by ブレゲブレゲ at 2008年07月23日 16:30
我慢できずに投資信託をちょこっと買った日が
たまたま底になりました☆こんなに見事に当たるのは2度とないだろうが…
基本は長期投資なので、あとはほったらかしです。

原油価格はここからが正念場ですね!
120ドルを明確に下回っていけば次は100ドル、80ドルとなっていくのですが…
ただ今回の上昇時にだいぶ踏みあげられた人もいるみたいなので
結構下げるのではないでしょうか?というかそう願いたいです。

目が離せない相場が続きます。
Posted by ハチハチ at 2008年07月24日 17:54

削除
ガソリン価格が下がります