2007年08月10日

■お盆休み、ガソリン最高値!急激な円高株安…誰が苦しい?

明日からお盆休みはじまりますが、ガソリンの値段が過去最高値になっています!1リッター145円!?1番安かったころの2倍です…

これはここ2.3年続いている円安と原油価格の高騰によるものです。円安とは円が弱くなること!海外から買い物する時に値段が高くなります。原油高騰は中国やインドなどの新興国の発展により需要がひっ迫し、値段が急激に上がったものです。

ニュースを見ていると成田空港では海外旅行に出かける人が出国のピークになっているそうです。円安が続いているので海外旅行は割高かと思いきや、7月末からの急激な円高により半月で5%以上円高が進みました。海外旅行に来る人にとっては5%分おみやげ代が出たようなものです!身近にそういう人がいたらしっかりおみやげを催促しておきましょう!!

一方、国内に残って旅行というよりも実家に帰る予定の庶民にとって、ガソリン代が急上昇しています。1リッター145円なんて高過ぎますよね…少し税金を下げてもらいたいものです。こちらも7月末から原油価格が急落し、円高も進んでいるのでガソリン代も下がってもいいのですが、ガソリン代の場合、価格に転嫁されるのに少し時間がかかるため値段が下がって来るのは9月に入ってからでしょう。

海外旅行に出かけるリッチな人たちはお得になり、国内にとどまる庶民には容赦なくガソリン代の高騰が襲うという…こんなところにも格差社会が生じています。


しかし、円安は一時的な巻き返しでまだまだ続きます!今がチャンスですので指をくわえて見ているだけでなく自ら格差を解消してやろうという努力も必要ではないでしょうか?

FXで外貨を買って5%~10%という高額な利子をGETして、ガソリン代ぐらいは稼いでやろうじゃありませんか!!


同じカテゴリー(FX)の記事
南アフリカへ!
南アフリカへ!(2009-06-18 12:35)


Posted by ハチ at 12:10 │FX

削除
■お盆休み、ガソリン最高値!急激な円高株安…誰が苦しい?