2008年03月17日

為替パニック

今朝のひどいことになるという予想だったが、さらにその斜めの上をいく下落にびっくり!!完全なるパニック売りです。

なぜこんなことが起きるかというと、レバレッジといって1の資金で5とか10の取引をしている人たちが保証金で払っている金額より多い損害を受けたため強制的に決済売りをさせられるからです。

ちなみにパニックが起これば今日明日にでも打ちます。

先月の外貨預金の口座開設数は通常の倍だそうです。そりゃーチャンスだもん当然ですよね。


今注目してるのはインドの株式市場!

かなり調整をして買いやすい水準になっています。インドの株は長い目で見れば間違いなく右肩上がりです☆今は原油が高騰しているため苦しい状態にありますが原油が下落に転じればインドは相当有望だと思います。

あとは新興国の債券市場!

日本の十分の1とかの所得しかないという不平等はやはりいずれ解消されるべきですからこれらの国に対しては円安がいずれ進むはずで、今回のような円高に調整の時に仕込んでおくべきです。金利も10%近くあるところもありますしね!


そうはいっても追加投資したいがお金がない!!
あと下げている時に買うのは怖い!!

ということで結局何もできないのでした…。


■余裕がある人は口座開設どうぞ☆

『選べる外貨』誕生!










同じカテゴリー(株日記)の記事
デフレ
デフレ(2010-08-23 10:05)

新型『マーチ』
新型『マーチ』(2010-07-07 10:09)

デフレと人民元
デフレと人民元(2010-03-17 10:20)

確定申告
確定申告(2010-03-12 12:02)

トヨタリコール問題
トヨタリコール問題(2010-02-03 14:10)


この記事へのコメント
ハチさん、いろいろ勉強されていますね
興味深く読ませてもらっています

レバレッジで思い出したのですが・・・
昔、信用買いしていた株が暴落して追証を迫られかなり痛い目にあいました

また、当時あったワラント債(これは株価が上がればそれ以上のハイリターンがあるのですが、下がったときは紙くずになるリスク商品でした)でも500万が1万となった苦い思い出があります
また、面白い情報載せてくださいね!
Posted by 水窪水窪 at 2008年03月17日 20:17
あまり怖い話をしないでください…(泣)
ただでさえ苦しい時なんですから

結局複雑なものがあるからいけないんですよね…
売っている本人が倒産してしまうんですからね。

アメリカは日本のバブル崩壊と同じ道をたどるようですが
ドルの暴落するといっても、円だってバブル崩壊の時に200円になったりしなかったんですからドルが売られ続けることもないですよね?

水窪さんは元証券マンでしょうか!?
また何かむちゃくちゃな事書いてあったら指摘して下さいね。
Posted by ハチ at 2008年03月17日 21:22

削除
為替パニック