2008年03月18日

サブプライム損失!日本の外資系保険会社大丈夫?

サブプライム損失、8000億ドルに急拡大…IMF試算

「サブプライムローン」問題の損失が銀行のほか、保険会社やヘッジファンドを含めて世界全体で8000億ドル(約78兆円)に拡大するとの試算をまとめた。

 試算では、現時点で、銀行の損失が2300億ドル程度にのぼっており、その半分が米国、残りの大半が欧州となっている。

 保険会社などにも損失は広がり、全体で8000億ドルにのぼるとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080318-00000029-yom-bus_all
(Yahoo!ニュース)



アリコとかアフラックとか日本でも外資系の保険に加入している人もたくさんいると思うけど、これらの運用って当然ドル中心だろうな…サブプライム関連証券も持っているだろうし、日本人も直接被害を受けるケースが出てくるかもしれない。まだニュースになってないから大丈夫なのかもしれないけど日本のバブル崩壊の時に保険会社も大変だったからどうなんだろう?

不安な時はどんどん心配ごとが重なるもんですね。

ちなみに保険会社がどうやって利益をあげているかなんて考えないかもしれないけど、預かったお金から実際に保険として支払われる金額を引いたのだけが利益ではありません。預かったお金を株などで運用して利益をあげているから成り立つビジネスです。

年金だってそう!自分の積み立てた額より多くもらえるのは物価変動だけではなく運用しているから…。

誰だって知らないところで投資に深く関わっているのです。


日銀総裁  自民党はいい加減にあきらめて民主党案を聞いてください


同じカテゴリー(株日記)の記事
デフレ
デフレ(2010-08-23 10:05)

新型『マーチ』
新型『マーチ』(2010-07-07 10:09)

デフレと人民元
デフレと人民元(2010-03-17 10:20)

確定申告
確定申告(2010-03-12 12:02)

トヨタリコール問題
トヨタリコール問題(2010-02-03 14:10)


この記事へのコメント
こんばんわ
株、為替、投資・・・自分とは関係ないよ!
サブプライム?何のこと・・外国の話でしょ!
ハチさんの言われるとおり、たいていの人は他人事と思っています

保険も銀行や郵貯もお金のすべてが今は、世界金融の中で動いているんだという認識が無さ過ぎるのだとおもいます

これから日本でも少なからず影響は出ますよね!早い話、情報を得るのが遅い人が痛い目に会うのは昔からの常です
昔、山一(証券)が破綻したとき知り合いも大変でした

でも、不思議と経済って生き物のように行き過ぎれば元に戻ろうとする力が働きだすみたいです
ただ、それがいつなのか?どこが底なのか?どこに関係してくるのか?が難しいですよね!

今日も長々とすいませんでした
ちなみに私はただのお百姓さんですので・・・
これからも、面白い記事お願いします!
Posted by 水窪 at 2008年03月18日 21:16
こんにちはいつもコメントいただき有り難うございます。

今日はようやく底を打ったみたいでとりあえず上昇しています。
とはいえこれで出尽くしの訳もなくしばらくしたらまた下落するでしょうね。

最近のことしか知りませんが、専門家の予想よりどうも上下に行き過ぎるようです。個人の参加者が増えたからでしょうか…

マスコミに翻弄される日本の政治を見ているようです。
Posted by ハチ at 2008年03月19日 11:54

削除
サブプライム損失!日本の外資系保険会社大丈夫?