2007年12月22日

はまぞうグルメポータルってできないかな?

インターネットで地域の情報を検索するとき、その内容のほとんどがグルメ・ショッピング・イベントに関することじゃないでしょうか?ランチやディナーを食べに行きたいと思ったとき検索するのはホットペッパーや静岡新聞の提供する@S、Yahoo!グルメです。

最近では同じはまぞうのブログをやっている方の店に行きたいと思うことも多くなり、グルメジャンルの店を探すのですが場所やジャンルなどがごちゃまぜになっているのでとても探しづらいです。これを何とか上に挙げたようなグルメサイトのように整理することができないのでしょうか?

このようなポータルサイトができれば利用者側、運営者側双方にメリットがあると思います。

利用者のメリット
・常に最新のグルメ情報が手に入る
・フリーペーパーの小さな記事欄には入らない詳しい情報が手に入る
・ブログを通じて行く前にコメントでも入れておけば、最初から常連のような気分になる
・お店の経営者も簡単に広告活動ができる
・おすすめの情報がブロガーどうし共有できる

運営者側のメリット
・はまぞうのトータルアクセスが増える
・店舗経営者のブログが増える
・一般のはまぞうブロガーも増える
・店舗情報をピックアップすることで広告収入が入る
・地域におけるはまぞうの認知度がアップする



デメリットとしてはそんなにないのですがブログなので誹謗中傷などが出てくる可能性があります。そのほかに権利関係でも何か問題があるのでしょうか?今のところポータルサイトがないということは何か理由があるのかもしれません。

最近、広告の自動表示システムが導入されて不便に思ったので、ほかに何かいい方法はないかと自分なりに勝手に考えてみました。その結果、こんな方法を考えてみましたがどうでしょうか?素人の思いつきですが…


同じカテゴリー(おすすめ【お得情報】)の記事


削除
はまぞうグルメポータルってできないかな?